小さな丘のまちで暮らしているPoの日記です。
本家HP 「zum Hugel」
http://www.geocities.jp/zum_hugel/index.html
料理と写真

 
夏休みになって一週間。
どこの部活も忙しく、遊ぶ人なしでヒマな次男ですが
最近以前から好きだった料理にまたはまり始め、
自分で台所に立ち、なにやらごそごそ始めるようになりました。
それなら、時間もあるのだしと「男子ごはん」の本の中から選んで
晩ご飯のおかずをつくってもらいました。
豚丼です。写っていませんが、お肉の下にキャベツもしいてあります。
お肉に小麦粉をまぶしてから焼くのがポイントらしい。
ケンタロウレシピ、おいしいです。
クラスの集まりで焼き肉に行った長男は食べられずでした。
今度は4人分、副菜も含めて全部作ってもらおうかな。


この頃「オレ、料理人かパテシエになりたいから、大学は行かない」
と言い始め…。
だからって料理ばっかりしなくても、
なんでもやりたいことに挑戦した方が人生楽しいよ、
ケンタロウさんも、大学は美大に行ったんだよ、と言ったら
ふう〜ん、と聞いていたのですが

突然「カメラが欲しい…」と言うようになって
(男子ごはんの写真は全部太一君が撮っている。影響かどうかは不明)
お父さんと物色中。


今日、いつもの水場に飲み水を汲みに行ったときに
タンク運びに付いて来てもらったので、
デジカメを渡したら「この辺、いいアングルがないよ〜」
それを見つけ出すのも写真だよ、と言ったら
考えながら何枚かシャッターを切っていました。そのうちの1枚がこれ。



おれ、スポーツよりもこういう方が向いてるのかな…と本人談。
カメラ購入、決定かな(笑)

14:45 - comments(0)
道は一つじゃない

 
麦刈りの季節です。


長男が合唱部に入って3ヶ月ちょい。
最近突然、両手でピアノを弾き始めました。
ここに何回も書いていますが、ピアノを習ったこともなく、練習させたこともない。
訓練してないので細かい動きは出来ないから
メロディっぽいのは苦労していますが
歌の伴奏のような、右手がずっとコードを押さえ続けるようなのは
それなりになんとか弾いてしまうんです。
「なんでいきなり両手で弾けるのよ〜?」と聞いてみたら
「合唱の譜面見てたら、ヘ音記号が読めるようになったから」。
確かに合唱では男声パートはへ音記号の表記だけど
それとこれとは、話がちょっとというか、だいぶ違うよ〜。
しかも
「右手と左手別々に練習しても意味がない。セットで動きを覚えた方が早い。」
…これはどうやら、ドラムで覚えた感覚らしいのです。
もちろん、すごくうまいとかそんなのではないけれど。
子どもの頃、基礎だ訓練だと追い立てられて来た私は
なんと言うか…自分の努力は何だったの、という気分。
私にはそれしか道がなかったけれど
この子はこの子なりに、今までの自分の経験をつなぎ合わせて
私とは違う道を通って、習得したんですね。
無理せず自然体でここまでたどり着けた長男が
我が子ながら正直、うらやましいというか、妬ましい母なのでした。
しかし、子どもって、いつどこでどう伸びて変わるかわかんない。
まだ15歳の長男よ、これからどっちに行くんだろうね。

21:30 - comments(3)
手織り

 
あんまりよく撮れていないのですが、卓上の手織り機です。
ちょっと透けているようなラインの部分は、「浮き織り」という方法です。
普通の織機には足で操作するペダルが何本かついていて
折り方を変えるときはそれをパタパタと踏んでいけばいいのですが
卓上にはそんなのはついてないので、
一本一本糸を手で拾っていくのです。これが大変。
浮き織りははじめてやったので
間違えて、泣きたいくらい何度も何度もほどいてやり直しました。
ペダル付き欲しいけど、場所とるし、買ってもそれほど使うかどうか…
と思うと購入に踏み切れません。しばらくは、地道に手で糸拾いです。


自分でやってみるまでは、織物って
横糸を通して、パドルをトントン…とやるところしか知らなかったのですが
実際はその前に、機械にたて糸を張る…という作業があって
それがすごく大変なことがわかりました。
いかに「たて糸がしっかり張れているか」が、出来を左右するみたい。
基礎とか、下準備とか、地道な練習とか
当たり前のことだけれど、見えないところがやっぱり大事です。


私がこういうことにはまってしまう時って
実は、気持ちが疲れている時なのかも知れません。
自分らしくいこうと常々思っているのに
気がつけば、まわりに振り回されて、足場が危うくなっていました。
1学期、それなりにいろいろあったしなあ。
今また、次男に問題浮上中。
あれほど苦労して野球もやめて、進学でクラスが離れて
やれやれと思っていたいじめっ子君が
何故かこの頃ガラッと態度を変えて、我が家に遊びに来たがるようになり…。
次男はいつも通り表面上は普通だけど、内心かなり複雑そう。
要はあの子ガキなんだよね。それはわかっているんだけれど。
狭い街で、これからも顔を合わせるんだから
うまくやっとけば?と言うママ友もいるけれど
本当に大変だったあの日々からまだそんなにたってないし
最近まただんだん元気がなくなってきて
放っておくとひたすら部屋でぼんやりしている次男を見ていると
そんなに簡単に割り切れないし…と思う私は
やっぱり了見の狭い人間なのかなあ。
こんな時って、どう対処すればいいのかな。わかんないや。


自分を取り戻したくて、織機に向かっているのかも知れません。
それ自体が考えすぎかな。

23:42 - comments(0)
中継


北海道の奥さんなら知らない人はまずいない
道内向けの夕方の人気ワイドショーの中継が昨日ありました。
その日集まってきた奥さんの中から、抽選で1人が選ばれ
身内や友人に電話して、テレビ画面を通じて
クイズのやりとりをするというコーナーです。
普段は札幌駅前でやっているのですが、特別企画で道内を回っているらしい。 
いつもは多くても10人前後の参加者なのに
昨日、集結した奥さんはなんと61名!さすが美瑛。
その他にも、ただの見学の奥さん、子どもたち、近所の人、
文化祭の宣伝に来た高校生…すごい騒ぎだったそうです。
次男の友達が「抽選箱を持つ係」で出演(?)するから
中継見ていっていい?と電話があり、そのまま見学。
おかげで当然帰りのスクールバスには乗れず、しっかり迎えに行かされました。
中継したアナウンサーさんは、新人さんなのかな、
すごく若くて一生懸命な人で
中継終了後、サインを求める人みんなに丁寧に対応していました。
次男曰く、「(TOKIOの)太一君にちょっと似てる…」
あ〜、そうだね、小柄で、明るくて、相手の顔をしっかり見て話す。
好感度が高いとこ、そっくりかも。
キミは相変わらず、観察眼がするどいね。そういうとこ、大人だね。



撤収風景を、失礼してパチリ。
アナウンサーの小出さん、いつか有名になってサインに価値出してくださいね〜。
次男が始めて誰かにもらったサインですから(笑)
それにしても、どさんこワイド(場組のタイトルです)の人気おそるべしです。

23:37 - comments(0)
3連休


1日目。兄ちゃんのステージがあったので見に行きました。
市内の合唱部が集まっての発表会のようなものでした。
3年生は模試で欠席なので、1、2年生だけの試練(笑)のステージ。
部の予定表にちゃんとかいてあったにもかかわらず
まったく認識していなかったらしく
前日夕方に「明日本番だ!」という焦ったメールを部室からよこした長男と
せっかく見に行ったのに、ビデオの電池が残量不足で
開始1分で機械が止まってしまったうえに、替え電池も忘れてたダンナ。 
揃ってボケぶりを発揮した二人を
普段の自分の大ボケの数々はまるっきり棚上げして
「なにやってんの〜」と笑っている母なのでした。


親から見ても「音を聴く」力はかなりのものだと思うのですが
頭で理解するのと、実際に自分で表現するというはまた別のこと。
いっぱい壁に当たって、苦労したり悩んだりする中で
人として広がってくれればいいなあと思っています。
中学の3年間は、弟の方にかかりっきりでかまってやれなかったので
出来るだけ、ステージは見てあげるつもりです。
私も高校時代やっていたこともあり、親子の会話も増えたしね。
それにしても、ステージで見ると格好いいなあと思えるスーツ姿なのですが
終わってからのロビーのミーティングなんかを見ていると
見事に全員似合ってないんですよ。不思議なくらい。
要はまだまだ中身は高校生ということか(笑)





二日目。大雨予報だったので家でのんびりする予定(下の日記参照)…が
雲がそれたのかぱらぱらと小雨程度。
兄ちゃんは、中学時代の友人の学校の文化祭へ遊びに。
遠出もしないので、せめて夜は外食。
帰宅後ダンナは台所でガタガタと何か始めました。





3日目。曇り一時雨予報がまた外れて、午前曇り、午後から晴れ。
ダンナと釣り大好き次男は釣り堀に釣りに行きました。
少し前から、フライフィッシングの竿の振り方を
二人で練習していて、その実践初日。
夕方「釣れたよ〜。」のメールが。



釣り堀だからこんなのしかいないんだもん、と言いつつ
初めてのフライで見事な大物。良かったね〜。
持ち帰りは買い取りなので、リリースしてきたため現物はなし。
結局釣り上げたのは2匹。でも何回もかかって針や糸を切られたそうです。
「(次男は)毎日ヒマだし、少しでも楽しいことをさせたい」と言いつつ
実は自分がたのしんでいるお父さんも、ご苦労様。



サングラスまでかけてます。




帰宅後、前日にダンナが仕込んだ沖縄そばを夕飯に食べました。
麺は手打ち、ダシもちゃんととり、もちろんお肉もバラの固まりを煮ました。
ちらっと写っているのは庭のキュウリ。
というわけで、なんてことない我が家の3連休でした。

22:58 - comments(2)
ドレッシング


一見ワインかな?と思えるようなビンですが、実はドレッシングです。 
上から順に、オニオン、キャロット、青梅、きんかん味。




バラバラにするとこんな風になります。
日本のメーカーのものですが、発想が、イタリア風?北欧風?
どんな味がするのか楽しみ。オニオンとキャロットは子どもたちもいけそうだし
これから庭のトマトやキュウリも旬だし。
そういえば、前にいただいたオリーブオイルも、おいしいお塩もまだあるなあ。
しばらく野菜生活が楽しめそうです。
Iさん、いつもありがとうございます。



この辺りは一昨日から豪雨でたいへんなことになっています。
道もあちこち通行止めだし、畑の被害も少なくないようです。
家は高台にあるのですが、公道に出るまでの坂道が
流されて削れてたいへんなことになっています。
明日も雨予報なので、家族全員予定をキャンセルして
のんびりすごすことになりました。
しかもまた大雨予報が出てる。
もう勘弁してほしいけど、神様はそうは思っていないようです。
これ以上大事になりませんように(祈)

23:31 - comments(0)
学校祭


暑い日が続いています。湿度が高いせいかすぐ汗が出ます。
知らないうちに水分を取りすぎたのか、暑さのせいで体力が落ちたのか
両方かな?体調に要注意信号が出ています。気をつけなくちゃ。


先週末、兄ちゃんの高校の学校祭が3日間にわたってありました。



金曜日は仮装行列。もうここから気合いが入っていてすごい。
兄ちゃんのクラスは海賊がテーマなのに、なぜかトップが地デジカ。
海賊に何故?と思ってあとで聞いたら
「だって、あいつ地デジカそっくりなんだもん」
だからって、あのねえ…兄ちゃんに言わせると
「そういうノリのクラスなんだよね」
ちなみにシカ君が持っているカードにはちゃんと
「地デジ化はおはやめに」と書いてあるらしいです。
隣のお姫様は見てわかるとおり男子の女装です。
クラス展示も「海賊の宝さがし」だったんだけど
お姫様役と人魚役はもちろん全員女装の男子だったそうで。
…やっぱりそれもノリですか?(笑)



マリオもいました。



ワンピースのサウザンドサニー号



音楽にあわせて踊ってます。手前の赤マントは担任の先生らしい。



ヒーローもいました。怪獣とのたたかいのパフォーマンスもありました。


キャラクターの山車がすごく多かったのですが
どのクラスもすごく似ててびっくりしました。
こういうのってなんとなく、似てるような似てないような、を想像していたのですが
今の子って器用なのか、私たちの頃とは造形教育が変化している故なのか
 見ていて楽しかったです。


翌日土曜日の一般公開には、次男が友達と二人で
それぞれの兄、姉を頼って参入。
兄ちゃんのクラスのクラス展示に行ったら
兄ちゃんはいなかったのに、みんなに兄弟だと一発でばれたそうで(笑)
高校の空気を感じ取れて楽しかったかな。



3日目の日曜日は、長男の合唱部のステージ発表があったので
親二人が見に行って来ました。


長男は山車係、クラス展示の手伝いや仕事、部の発表と
連日の準備から本番までまさに満喫していたようでした。
(朝早く夜遅いので、親は寝不足でした。)
今はとにかく学校生活が楽しくて楽しくてたまらない様子。
そしてさらに「メンバーが揃いそうだから、
全員で軽音にはいってバンドもやるかも…」と言い出す始末。
いいわよ、もう、なんでもめいっぱい取り組んでちょうだい。
単独行動の多かったキミが、集団生活をこうして楽しめるようになったなんて
母さんはもうそれだけで満足だわ。
このステージのはじまる前、ひな壇や椅子を出す仕事があったのですが
率先して走っていく男子集団のなかに、長男の姿も。
よし、人間的にもマルの方向。勉強はもう、落第しなきゃそれでいいよ。
校内はすごい人で、出し物の情宣をしている子、屋台で食べ物売ってる子
仮装して歩き回っている子など、オモシロイ光景がいっぱいあったのですが
写真とりそびれちゃった。来年載せます。


一方、兄ちゃんのバンドの話を聞いて
「えっ!」とつぶやいたのは、次男。
いいなあ、という言葉を、飲み込んだように見えました。
友達とバンドやりたいね、とは話しているらしいけれど
何せまだ中学生、具体的に動く力はないものね。
キミの試練はもう少し続くのであった。ちゃんちゃん(笑)

22:41 - comments(2)
ラベンダー


我が家の庭のラベンダーが咲きました。
(というか、これはつぼみです。つぼみの方が色が濃くてきれいに見えるのです)





















なかなか株が大きくならないのは
どうやら家のまわりがカラマツ林だからではないかという結論に。
カラマツの葉っぱは土を酸性にするのだそうです。
だから酸性が好きなベリー類には向いているんだって。
あ〜、ホントに収穫間近のブルーベリーが怖い(笑)




ジャガイモの花も咲き始めました。夏本番です。

22:52 - comments(0)
杏仁豆腐とガンダム

 
次男二日間の自宅学習の成果です。
1日目は、デザートを作ろうということで、家庭科。
「男子ご飯」にはデザートがのっていなくて
(のってたような気がしたけど気のせいだった)
他の本から自分で見つけてきました。
牛乳でアーモンドスライスを煮て、低脂肪ホイップを入れるという
目からウロコのびっくりレシピ。
材料準備からシロップ作り、飾り付けまで全部自分でやりました。
食べた感じはブラマンジェに近かったかな。
でも美味しかったです。



二日目は、美術+技術でプラモデル作り。
ものすごい集中力で、3時間くらいで完成。
これはだんなが撮ったのですが、ポーズにちょっと不満があったらしい。




というわけで本人撮影バージョン。
「ガンダムは、こうでしょう」足の幅に注目。よく見てるなあ、ホント。
好きな教科は、音楽、技術、美術、体育と断言する子なのです。
学校でもこんな勉強ばっかりだったらいいのにね。
とにかく、有意義な二日間でした(笑)

23:20 - comments(2)
自宅学習


もう散ってしまったのだけれど、ユキヤナギの花です。
これが大きく育って、どっさり花をつけてくれるのが夢ですが、道は遠い。


今日から2日間、中体連です。
小さな学校でほとんどの子が運動部に所属しているために
授業が成り立たなくなるので、帰宅部と吹奏楽部は自宅学習。
希望者はサッカーの応援に行ってもいいみたいだけれど
「雨だし行かない」のだそうで帰宅部の次男は休日。
何をしているのか、部屋がとっても静かです。
「とりあえず部活に入って、その時間だけ、
やることがない状態から逃避している子は実はけっこう多い。
ただやればいいってものでもない。」
というようなことを現場が長いダンナが言っていたことがあって
あーそうかもなあと思ったのを覚えています。
だからこういう時間も、きっといいんだよね。


実は次男は先週、クラスメートに怪我をさせてしまいました。
相手はしょっちゅう次男とボケ突っ込みをやっている子で
その日もノリで、制服の入った着替えのバックで頭をポンとやったら
ズボンのベルトの金具が当たって出血、一針止めたそうで…。
運動制限はなく、入っている野球部の練習にも支障がなかったのが救いでした。
悪気は一切なかったし、幼稚園も野球も一緒だった仲良しだから
本人もお母さんも笑って許してくれたし
実はものすごい反省しているのがわかるから必要以上にも怒れないし
まあ仕方ないのですが。


思えば去年、兄ちゃんが同級生の女の子を蹴飛ばして(これも不慮の事故)
骨折させてから、次男の手首骨折、そして今回と、
何だか怪我について回られている我が子達。
こう重なると、かなりテンション落ちて凹んでる母です。情けない。
…これがやられた側ならこんなに落ち込まないんだろうな。
やった側って、辛いなあと再認識しました。


いいことは、待ってるだけじゃなかなかやってこないけど
困ったことは、じっとしててもやってくるんですね。
「苦労はなるべくするな」というのは、さんまさんの言葉ですが
そうだよね〜、わざわざ買ってまでしなくても、ちゃんとこうして来るもんね。
足下見失って転ばないように、しっかり、乗り越えなくちゃ。


時間がいっぱいあるので、「何かデザートを一品自分で作ること」
という課題がダンナから次男に出ていて(笑)
で、この前、本屋で欲しいから買ってくれとねだられた
ケンタロウさんと太一君の「男子ごはん」のレシピ集から作るらしいです。
…中1男子がそんなもの欲しがるの???
テレビも毎週見ています。やっぱりなんかどっか不思議だわ、この子。
メニューが決まったら午後から材料の買い出しに行ってきます。

12:01 - comments(2)
1/2PAGES >>